“鍋料理”は冬にだけ食べる料理かと言えば、そう言うわけでは決してありません。春であろうと、夏であろうと、秋であろうと関係ありません。特に、旬の食材を用いた”お鍋”はどの季節であろうと美味しいのです。日本人の中でも、”お鍋”が好きな方は本当に年中楽しんでいたりするんですよ? まぁ、”鍋料理”の種類にもよりますが、基本的にはだし汁と一緒に煮ればいいって具合に調理が簡単ですから。とかく色んな”鍋料理”があるんですよ~ってことを、別の記事でご紹介させて頂きましたが。やはり、複数人で楽しむ料理なんだろうな、と思われている方も多いでしょう。実はそうでもなくってですね? お一人様でも全然お楽しみ頂けるんです。”鍋料理”を提供している飲食店なんかでも、結構需要が多いんだとか。飲食店なんかで注文すると、器(お鍋)のサイズ上の問題で”二人前から注文可”って感じになっていることがまだまだ多いですが、最近は”お一人様用”ってサービス形態が流行ってたりするんです。

single-serving-o-nabe_001
single-serving-o-nabe_002
確かに、”鍋料理”って調理は簡単なんですが、準備するものが少々多くって・・なんて思ってしまいますよね? まず、お鍋。そして、おたま、灰汁取り、灰汁を入れる器、箸、レンゲ、取り皿、具材皿、薬味皿、カセットコンロ(もしくはIH式の調理器)。で、それらに加えて、料理の具材、薬味、調味料各種などなど。うん、ざっくり書き出してみても確かに結構多いです。小っちゃいテーブルだと埋まっちゃいますね・・ 勿論、用具類にこだわりたい方は思いっきりこだわって頂きたいと思いますが、その一方でやっぱり気楽にお手軽に楽しみたいって方もいらっしゃることでしょう。そんな皆様~ まぁ、そこは慣れてしまえば、意外と大丈夫です。何と言っても”お一人様用”ですから、ご自分のさじ加減で上記の準備するものは結構端折れます。お鍋とそれを加熱調理するための器具、お箸、調味料くらいがあればOKです。それに、”鍋料理”の楽しさや美味しさが、そんな煩わしさくらいはきっとチャラにしてくれるはずですので。

single-serving-o-nabe_004
これから”お一人様用お鍋”を是非やってみようっって思っていらっしゃる方に、用具を準備するにあたってお教えしておきたいこと。それは、”お鍋”と加熱用の器具だけは質のイイものを使って頂きたいってことです。価格が高ければいいってわけでは決してありません。土鍋にしても金属鍋にしても、きちんと品質保証がされているモノを選んでください。加熱用器具についても同様です。あ、加熱用の器具としてIH式の調理器を使いたい方は、ちゃんとそれに対応したものにしてくださいね? “鍋料理”が作れる、ホットプレートセットなんかだと他の料理にも使えて便利ですが、この類の電化製品は尚更質のイイものを選んで下さい。使用頻度が高ければ高いほど、劣化もしやすいですから。耐久性の高さと手入れの簡易さがチェックどころです。みなさんがステキな”お一人様用お鍋”をお楽しみ頂けることを願っております。