ご存知の通り、世界で初めて核兵器(原子爆弾)が使用された都市として有名ですね。
近代以降は、瀬戸内海に沿って形成された工業地帯の重要な都市の一つとして栄えてきた街です。
この地域が歴史上に頻繁に現れるようになったのは戦国時代の頃、大体15世紀くらいでしょうか。
有名な戦国大名の一人、毛利元就・輝元公が領地の中心拠点として注目したことで開発が進められました。
市街地の広がる平野部は国内でも有数の三角州地帯で、その地形は結構珍しい地域なんです。
瀬戸内海に面した南側以外は丘陵地に囲まれていて、まさに他国からの侵入を警戒した拠点選びと言った具合だったんですね。
その後も「広島」は中国地方における最大都市として発展を続けました。
鉄道の開通など交通路が整備されていった明治時代以降は急速に国内有数の大工業都市の一つとなっていきました。
やはり、かつてから発達していた海路を有していたことも大きかったわけです。
日清・日露戦争~第一次世界大戦を経て、「広島」は軍事都市として栄えていったのですが・・
前述の通り、第二次世界大戦の終わりに世界で初めて原子爆弾が使用された都市となりました。
終戦直後の頃は、文字通り瓦礫以外何もない状態だったんです。
銃後の復興作業によって、ようやく今の「広島」の街並みが出来上がったわけですね。
やはり、日本人にとって「広島」は特別な印象がある場所です。
おそらく、恨みや憎しみとかではないんだと思います。
そう言った感情が吹き飛ぶくらいにあまりにも衝撃的過ぎて、ただただ二度と戦争はしたくない、してはいけない、と思わされる場所なんでしょう。
さて、そんな現在の「広島」ですが。
是非とも観光に訪れて頂きたい場所です。
観光用のガイドブックなんかに載っている名所って、実際に訪れてみると「う~ん・・」と思ってしまうことって結構ありますよね?
何だか期待していたのと違う・・みたいな。
「広島」はおそらくそういう期待外れが少ない稀有な場所です。
国内でも超有名な観光名所は確かにありますし、そちらには間違いなく訪れて頂きたいんですが、ただ市街地を散策して頂くだけでも不思議と楽しんで頂けると思います。
交通の便もいいですし、何よりも美味しいものが多いんですよ~。
以下では、「広島」の主な観光エリアをご案内したいと思います。
また併せて「広島」以外のお勧め観光エリアを含めた「旅のしおり」も追加していきますのでお楽しみに。
まずは「広島」の市街地中心部に位置する「広島駅」の周辺から。
新幹線の停車駅ですので他主要都市からのアクセスも便利です。
「広島空港」からですと直通のリムジンバスで45分位ですね。
「広島」市内には国内では珍しく路面電車が今も走っており、市街地をゆらりと観光できます。
他にも市内の有名観光スポットを巡ることができる循環バスなんかもあってとても便利。
市内循環バス「めいぷるーぷ」の一日乗り放題チケットや「広島ピースパス」なんかをご購入頂くととてもお得です。
駅周辺の大体2km圏内に有名観光スポットが集まっています。
「縮景園」「広島城」「広島護国神社」「原爆ドーム」「平和公園」等々、これら全て前述の市内循環バスが通っておりますので移動に困ることはまずないでしょう。
移動の間も、他の都市と比べて市街地風景との距離がとても近く感じられて、なかなか濃密な観光をお楽しみ頂けると思います。
飲食店もかなりたくさんありますので、事前にグルメガイドなんかで情報収集して巡って頂くといいでしょうね。
いざ現地に行ってみると、どこがいいか本当に迷ってしまいます・・
おそらく、青い海上に浮かぶ赤い大鳥居の風景はどこかでご覧になったことがあるんじゃないでしょうか。
こちら、国内でも人気の有名観光スポットです。
「広島」市内からのアクセス方法は大きく分けて2つ。
「広島駅」からJR線に乗って頂くか、路面電車とフェリーを使って頂くか。
いずれも20~30分くらいの移動時間です。
「宮島」の観光名所は大体2~3km圏内に集まっておりますので、基本的には徒歩で散策して頂くのがいいでしょう。
あの有名な海の上の大鳥居が見られるのが「厳島神社」、そのすぐ近くにはこちらも有名な「豊国神社」。
空海が開基したとされる寺院「大聖院」。
秋頃ですと「紅葉谷公園」の紅葉なんかも見どころです。
瀬戸内海を背景にこれらの風景を見渡せるロープウェイもとても人気。
いずれもかなり見応えのある場所ですので、是非足を運んで頂ければと思います。
お食事やお土産探しは勿論、「表参道商店街」でっ!
「広島」から10km超くらい。
電車でおよそ40分位のところに位置する瀬戸内海に面した港町です。
かつては国内有数の軍港都市でした。
史上最大の戦艦「大和」が建造されたことでも非常に有名です。
戦後もやはり日本有数の造船業の盛んな港湾都市として発展するとともに、海上自衛隊の拠点としても有名です。
「広島」から電車で2時間くらいですね。
江戸時代中頃から明治時代の古い街並みが残されている港町です。
この地域の歴史はかなり古く、平安時代終わり頃には宿場町として知られていたようです。
その後は港町としてばかりでなく、国内有数の塩の生産地として。
更に近代以降は酒造の町として発展していきました。
国の重要伝統的建造物群保存地区にも選定されていて、「安芸の小京都」なんて呼ばれたりします。
散策して頂くのにオススメの場所ですよ?
瀬戸内海を背景にした坂道と階段が入り組んだ「尾道」は国内でも非常に人気のある観光地です。
映画や小説等の舞台として数多く登場したんですね。
それらを知った上で訪れて頂くととても感慨深い場所なんですが、何となく散策して頂いてもとても魅力的な場所です。
「尾道」から四国までの島々を結ぶ「しまなみ海道」は人気のドライブコースです。
こちら、徒歩/自転車の専用レーンがあるんですよ?
徒歩/自転車ならば通行料は無料。レンタルサイクルのサービスもあるので、お天気が良ければ結構オススメです。
ただし、横断するとなると全長で60kmくらいありますので、その辺りはご留意くださいね?
「広島」から1時間ちょっとくらい。
広島県と山口県のちょうど県境に位置する都市です。
「広島」「呉」等の近隣都市同様、こちらも瀬戸内海における軍港として発展していきました。
実はこちら、歴史的には非常に古い地域でして、万葉集にもその地名が記載されているほど。
一目見れば、絶対に渡ってみたくなる「錦帯橋」がとても有名ですね。
特に春時期は河岸の桜並木がとても綺麗な人気観光スポットです。
牡蠣や太刀魚等の海産物でもよく知られています。
後は、白蛇を祀るとても珍しい神社「岩国白蛇神社」があったりします。
実際に目にすると確かになんか神々しい感じですよ~
使用言語を選択してください。