海外の方に向けた日本の紹介サイト - Epic Japan

weather market 検索

MARKETS

¥/$(1 min ago)

長崎 長崎

長崎

386647908

日本は、昔から海外から伝わってくる文化に対して基本的に寛容でした。 その文化の大半はやはり中国大陸や朝鮮半島等の近隣の他国からのものだったわけですが・・ 15世紀中頃から西欧諸国が積極的に海を渡って海外に進出を始めました。 所謂、大航海時代ですね。 やがてユーラシア大陸の端っこに位置する日本にも西欧諸国の船が辿り着いて来るようになりました。 日本は、それまでは大陸を経て伝わって来ていた西欧の文化と直接触れ合うことになったわけですね。 やはりお互いの文化が興味深いものだったんでしょう。 以降、交易が盛んになっていきました。 そんな異文化交流の玄関口となる港湾都市として発展してきたのがこちらの「長崎」です。

さて、そうして始まった西欧諸国との交易ですが・・ 国内の他の地域にはあまり広がりませんでした。 この「長崎」を始めとした九州のいくつかの港町ばかりで行われていました。 その当時は戦国大名がしのぎを削り合っていた時代。 突然来訪して齎された西欧の優れた文化を、まぁ各々独占したかったわけです。 それでも着実に西欧の文化は国内にも流れ伝わっていきました。 しかし江戸幕府による治世へと移り変わると、幕府は臣下となった各大名による西欧諸国との自由交易を制限しました。 交易によって諸大名が密かに力をつけることを避けたかったわけです。 それでも「長崎」は、元祖東西交易の場所であり続けました。 交易が許された数少ない港町だったんです。 当時最先端の文化が流入する地と言うことで、国内諸国からは公的に長崎への留学を認められた人間がたくさん訪れて様々な西欧の知識を学びました。 やがて江戸幕府を倒して明治維新を起こした人々も、この地で西欧文化に触れた人間が多かったようです。

394815283

明治維新を経て、日本の近代化が全国的に進んでいく中でも「長崎」は港町として栄え続けました。 “富国強兵”を目指していた日本にとって、大陸側に面したこの地は非常に重要な拠点だったんですね。 そう言った理由もあって・・ 第二次世界大戦末期、「長崎」には原子爆弾が投下されました。 街は壊滅しました。 その後、懸命な復興作業が行われました。 以前の風情をできるだけ元に戻そうとしたんです。 そうして今の「長崎」の風景が出来上がったわけです。

214705719

112940542

三方を山に囲まれ、海に面した港町。 その地形の特色上坂道がとても多いんですが、西欧との交易と共に発展していた場所と言うことで、街の造り自体が異国っぽいんです。 映画や小説、歌の題材としてもよく取り上げられてきましたし、現在の日本という国にとって本当に色んな意味で重要なエッセンスが詰まった場所なんですね。 是非とも、訪れて散策して頂きたいと思います。

以下では、「長崎」の主な観光エリアをご案内したいと思います。 また併せて「長崎」以外のお勧め観光エリアを含めた「旅のしおり」も追加していきますのでお楽しみに。



「長崎」の観光エリア

265035780

長崎県は非常に複雑な地形をしています。 全体的には大村湾をぐるりと一周囲むような感じ。 北~西にかけての海岸線はとても入り組んでいて、離島も非常に多く有しています。 しかしながら、「東京」や「大阪」のように交通網が張り巡らせられているわけではありません。 つまり、訪ねたい地域によって交通アクセスを考えて頂いた方がいいわけです。 と言うのも・・長崎県を大まかに地域分けすると、県内の真ん中にある大村湾を中心に「佐世保」を中心とする北部地域、県庁所在地の「長崎」のある南西部地域、その対岸には「長崎空港」を有する東部地域、「雲仙」や「島原」等の温泉地で知られる南部地域って感じに4つ分けられるんですが。 この4地域のうち、北部-南西部を結ぶ鉄道はありません。 また、長崎県の中心市街地である「長崎」は県の南西端に位置しており、鉄道網の終着駅なんですね。 他県からの直接のアクセスは「佐世保」のある北部、或いは長崎空港を有する東部地域ってことになるわけでして。 そんなわけで、「長崎」やその周辺地域を訪れる際にはその辺りのことを踏まえて計画を立てて頂くと良いでしょう。



「長崎駅」周辺

「長崎」は長崎県の南西端に位置します。 移動の際の起点は「JR長崎駅」ですね。 市街地内の移動手段としてはバスやタクシー、もしくは徒歩って感じになるでしょう。 坂道が非常に多いので、徒歩のみの移動はなかなかハードです。 決してご無理はなさらないよう。

89207526

214705819

214705214

大体ここを中心とした5km圏内くらいに主な観光地なんかがぎゅっと集まっています。 駅の南側には海に沿って、日本の三大中華街の一つ「長崎新地中華街」、この地域の歴史を物語る「大浦天主堂」等の教会群や「グラバー園」があります。 街並みも当時のまま残されてるものが多いため、現代の日本の他主要都市とは雰囲気が違うんです。 「長崎」は江戸時代に国策のために弾圧されたキリスト教徒(隠れキリシタン)の方達に縁のある建造物等が多く残されています。 因みに、前述した「出島」はその跡地が残されており、当時の建造物もいくつか復元されてます。 駅の西側には、「長崎」の市街地を見下ろす「稲佐山」。 こちらの頂上からの夜景は日本の三大夜景スポットとして知られています。 雨上がりの夜景は超オススメです。 駅北側には「平和公園」。 「JR長崎駅」から市街を眺めながら路面電車で移動して頂ければ。

414787622

70546561

「長崎」にいらっしゃったならば、やっぱりご当地グルメを是非お楽しみ頂きたいと思います。 「ちゃんぽん」「皿うどん」「カステラ」辺りはまず外せません。 ちょっとお値段は張りますが「カラスミ」も有名ですね。 変わり種で言えば、「トルコライス」・・ こちら、日本の謎センスな一品ですよ?



「長崎」周辺の主な観光エリア

「雲仙」

133066244

長崎県の代表的な温泉地の一つです。 「長崎」からはJR線とバスで2時間くらいってところでしょうか。 活火山の雲仙普賢岳を中心としたこの地域は国立公園(雲仙天草国立公園)になっています。 高温の温泉や噴気がそこら中から噴き出している様子を体験できる「雲仙地獄」は有名な観光スポットです。 尚、「雲仙温泉」の西側。 海沿いに面したところには「小浜温泉」があります。こちらも人気の温泉地です。



「島原」

291257915

こちらも長崎県の代表的な温泉地の一つ。 「長崎」の市街地からですと電車で2時間半くらいの位置ですね。 昔から水の都と呼ばれていたくらいに清らかな湧水地帯としても有名です。 江戸時代の日本ではキリスト教徒への厳しい弾圧政策が採られていました。 中でもとりわけ島原では“島原の乱”と呼ばれる非常に大規模な戦がありました。 ご当地料理も具雑煮や六兵衛等、それらに縁のあるものが伝わっています。



「佐世保」

341962899

243487132

長崎県北部の中心都市です。 明治維新後の富国強兵政策に伴って海軍の鎮守府(軍事拠点)が置かれたことにより軍港として、また主に造船業によって急速に発展していきました。 現在も国内の主要港の一つです。

有名な観光地も多く、国内有数のテーマパーク施設「ハウステンボス」や「九十九島」等は人気スポットです。 陸路による他主要都市からの交通アクセスが可能であるため、「長崎」と並んで観光客も多いんですね。



「五島列島」

294620129

205168737

「長崎」の西方100kmくらいのところに位置する島群地域です。 因みに、大小合わせて140くらいの島々があります。 歴史上、国内でもかなり初期(16世紀中頃)にイエズス会宣教師による布教活動が行われた地域で、豊臣秀吉や江戸幕府による禁教政策が採られた後も潜伏キリシタンの方達によって密かに信仰の維持がなされました。 これらの歴史を物語る教会群や関連遺産は現在も残されており、いくつは国の重要文化財に指定されています。

「長崎空港」「福岡空港」から定期便が出ている他、「長崎港」や「佐世保港」から「五島列島」各島行のフェリーも運行してますので、訪れる際には必ず事前に運行状況の確認/予約をお忘れなく。

天気とレートを知る

MARKETS

¥/$ (1min ago)

はじめての方へ

カテゴリから探す

人気記事

一覧

日本について、もっと知ってもらうためにコミックで発信しています!

mockin’ Moutze

おすすめコミック